2011年12月8日木曜日

日本の美しい紅葉






これは紅葉が始まったばかりの頃に撮った写真です。







アメリカにも紅葉がありますが、やはり日本の紅葉は綺麗ですね。

2011年12月6日火曜日

たこ焼きパーティー Home made TAKOYAKI

くるくる回すのが楽しいたこ焼き作り。
マルチのホットプレートなので、焼肉に焼きそばそしてたこ焼きも鉄板を変えれば簡単に作れます。


そしてできあがったランチはこちら。
ワカメと海苔のおにぎりに、お味噌汁、ちくわのキュウリ巻き、ほうれん草の胡麻和え。
みんなで集まってのたこ焼きパーティーは毎回大好評です。

2011年12月5日月曜日

松茸入りすき焼きの晩御飯

とある日の晩御飯は、すきやき。
お父さんが仕入れたマツタケを私の為に残しておいてくれたようで、そのマツタケをたくさん入れた
すきやきが美味しくて、ほっぺが落ちそうになりました(笑)

寒い冬はすき焼が美味しいですね~。
コリコリした松茸は最高でした。

2011年11月28日月曜日

ドイツ”WINDELウィンデル”でクリスマスのカウントダウン


ドイツ”WINDELウィンデル”の日めくりチョコレート・カレンダー。
毎年この時期になると、アメリカでもよくお目にかかります。

ドイツの物って、なんて可愛くてメルヘンチックなんでしょう!
この日めくりチョコカレンダーは、12月1日からクリスマスイブの12月24日までの
24日間、毎日日付のついている日のドアを開けるとチョコレートが入っており
クリスマスへのカウントダウンができるようになっています。

うちではキッチンの壁に掛けていて、妹やお母さんが毎日開けて食べて行きます。
ドアがすべて開ききると、待ちに待ったクリスマス♪

2011年11月12日土曜日

アメリカのクリスマスカード(Christmas Card)



今年もやってきたクリスマスシーズン。
店頭には可愛い素敵なクリスマス・カードがいっぱい並んでいます。

たまには手書きでメッセージを書いて、ちゃんと郵便でカードを送るのも気持ちがこもっていいかもしれません。

可愛いカードがたくさんあって、選ぶのに苦労しました・・・(汗)

早くも切手を貼って、投函準備完了です♪
Posted by Picasa

2011年11月10日木曜日

昔のまま残る古い駅




アメリカのとある田舎。
小さな街に残る、100年ほど前の駅と線路。

ここに立って、昔の人は汽車を待っていたのだろうなと思うと不思議な感じがしました。




昔ながらのポスト。土曜日と日曜日の集荷は午後4時半と表示がありますが、今ではもう使われていません。アンティーク感が素敵。